fc2ブログ

cafetera

ペーパークラフトです。作るんです。

2009-02-17

京⑤



棒立ち状態では大体出来たものの、二つを絡めての
ポーズ付けでてこずってるよーな状況ですョ

今週で塗りとポーズを済ませられりゃいいんだけど
どうせ予定通りにいかないものでしょうネ(゚∀゚)

スポンサーサイト



続きを読む »

2009-02-12

京④



京ちゃんと言えばぐちゅ子が居た方が絵になるわけでして
人物の大きさに合わせて作るとなるとすごーく小さくなるので
組み立てられるモノが出来るかどうかチェックしてみましたョ



手足がすんごい細かかったけど、幾つか紙工作した人なら
小さい割にサクっと出来ると思います!!


2009-02-11

京③

某所で次のネタはまだ決めてないって投下してたら
「だったら京ちゃん…」って誰かさんからコメをもらったんです
これまでにも稀にいわれたりするんだけども、何か作ってる
最中とか手をつけようもないな~って感じで、気がつけば
1年半も過ぎちゃってるし(゚д゚)

どの辺で中断してたのか過去の画像を確認してみたら
当時の自分ではあの髪型がうまくモデリング出来なくて
挫折しちゃってたんだよなぁ…と今更ながら思い出しましたョ



あの頃付近のデータは実は消失しちゃってるので、
作り直してみたらあの頃悩んでたのは何だったの?
ってくらいサクサクっと出来るではないですか!!
継続はなんとやらです(゚∀゚)

続きを読む »

2009-02-07

インク代あれこれ



インク詰め替えて節約するぞぉぉぉぉっと、
去年の今くらいの時期から空カートリッジをテープでグルグル
巻いて詰め替え用にするべく保存してたんだけど、
なんだかんだで純正インクを使い続けちゃってたようです

空カートリッジの数を基にちょっと計算してみると

CMYK+Bkの5色、24本×900円=21600円

丸1年で自作ペパクラが趣味・依頼モノ含めて17作ほどで
1作あたり大体3~4体なので最低の3体で掛ければ51体
+他所様の作品の組み立てが5体で合計56体なので
1体あたりA4約4枚として224枚、L版写真300枚、
文書印刷で1300枚くらい刷ってるので

224+300+1300=1824枚
21600円÷1826枚=1枚あたり11円くらい


このくらいのコストなら純正インクを使い続けるのも
案外悪くないのかもしれません(゚д゚)

青インク切れで何度も困らされたもんだけど、
使用量では赤インクの方がかなり多かったんですね


続きを読む »

2009-02-05

アンテッ子 ペーパークラフトヽ(゚∀゚)ノ





昨年の梅雨くらいにANTECの看板キャラとして登場したものの
ANTEC上級副社長の安西先生スコットさんの方に
人気を奪われてる気がするんだけど、たまーに発行している
ANTEC通信でアンテッ子と変な生き物+スコットさんの
四コマ漫画が密かに面白かったりするのですョ

アンテッ子は特徴的な記号があって描き易いキャラなんだけども、
Aのカタチをした変な生物があのぁゃιぃ目が妙に難しいネ!!

PCケース・電源はAntec製だよね!いつかはAntec製にっ!!
なんて人はお供にどうぞ!!(゚∀゚)<シール頂戴

アンテッ子 紙フィギュア Download

続きを読む »

2009-02-04

アンテッ子④



展開図は終わったものの



コッチは夏休み最後の宿題みたいに真っ白♪
(それから50%くらいは書きましたヽ(`Д´)ノ )

リズム天国や応援団やカドケでハイ状態にしてに、
何かのスイッチが入れば勢いよく埋められるのですがっ!
ゲームで疲れてパタンと倒れてしまうことの方が多いけど


続きを読む »

2009-02-01

アンテッ子③



修正・調整、組み立ても終わった
そして説明用の画像パシャパシャもできた!

今週中には公開出来るかもです(゚∀゚)


 | HOME | 

link

Mail

name:
address:
subject:
text:

月別アーカイブ