2009-07-24

3D上で出来ない訳でもないんだけど、組み立て後の
パーツの大きさがある程度判ってればモデリング時の
迷いは少しは減らせるんじゃなかろうか・・・と。
時間節約のつもりで粘土をこねこねして作り始めると
乾燥時間を全く考慮してなかったので、節約どころか
2日ほど無駄にしちゃいました!!
でも粘土こねるのも結構楽しいなーと思いました(゚∀゚)
こねこね

3D上で出来ない訳でもないんだけど、組み立て後の
パーツの大きさがある程度判ってればモデリング時の
迷いは少しは減らせるんじゃなかろうか・・・と。
時間節約のつもりで粘土をこねこねして作り始めると
乾燥時間を全く考慮してなかったので、節約どころか
2日ほど無駄にしちゃいました!!
でも粘土こねるのも結構楽しいなーと思いました(゚∀゚)
2009-07-18

たまたま入ったお菓子屋さんにチョコボールが揃ってたので
すんごい久しぶりに買ってみました
前に食べたのってキョロちゃんのTVアニメの頃くらいだったから
前の味が思い出せないけど、こんなにあっさり甘めだったっけ?
と、随分違う食べ物に感じちゃう程です
メロンだけ「カルシウム入り」ってロゴがついてないのが、
なんか気になっちゃいませんか?(゚д゚)
富士急ハイランドのリニューアルしたお化け屋敷は
1アトラクションに60分ってのも何気に凄いんだけど
その事よりも特報映像が面白すぎます(゚∀゚)
チョコボール

たまたま入ったお菓子屋さんにチョコボールが揃ってたので
すんごい久しぶりに買ってみました
前に食べたのってキョロちゃんのTVアニメの頃くらいだったから
前の味が思い出せないけど、こんなにあっさり甘めだったっけ?
と、随分違う食べ物に感じちゃう程です
メロンだけ「カルシウム入り」ってロゴがついてないのが、
なんか気になっちゃいませんか?(゚д゚)
富士急ハイランドのリニューアルしたお化け屋敷は
1アトラクションに60分ってのも何気に凄いんだけど
その事よりも特報映像が面白すぎます(゚∀゚)
2009-07-17

編集終えて刷ってみたら1箇所だけ気になるところが
見付かったので、そこを直せば展開図はほぼ完成ッ!
なんだけど、その修正で写真も撮り直しさないとダメ臭いので
すんごい悩みどころです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
チェリー ⑧

編集終えて刷ってみたら1箇所だけ気になるところが
見付かったので、そこを直せば展開図はほぼ完成ッ!
なんだけど、その修正で写真も撮り直しさないとダメ臭いので
すんごい悩みどころです⊂⌒~⊃。Д。)⊃
2009-07-14

手順書は大体出来上がりましたョ
今回は空白の分だけ絵をたくさん描いてもらえるとの事なので
それならば!と遠慮なくたっぷり取ってみました(゚∀゚)
絵が出来るのを待ちつつ、のんびり展開図の編集に。
チェリー ⑦

手順書は大体出来上がりましたョ
今回は空白の分だけ絵をたくさん描いてもらえるとの事なので
それならば!と遠慮なくたっぷり取ってみました(゚∀゚)
絵が出来るのを待ちつつ、のんびり展開図の編集に。
2009-07-09

組み立てるとこんな感じになります(゚∀゚)
パーツを結構変更したのでそれ絡みでミスが
イパーイでるんじゃないかなと思ってたけど、
軽い修正だけで済ませられる程度でいけました
説明用の組み立て写真も撮り終ったので、
手順を基にペタペタとレイアウト始めましたョ

展開図より説明用のが1枚多くなっちゃってますが、
よくよく考えてみりゃネット配布の限りでは
コッチの方まで刷る人はそんなに居ないだろうし
ムリヤリ抑える必要も無いんですよネ(゚д゚)
それなら更に1枚増やしても大丈夫じゃね?なんて考えもチラチラ
チェリー ⑥

組み立てるとこんな感じになります(゚∀゚)
パーツを結構変更したのでそれ絡みでミスが
イパーイでるんじゃないかなと思ってたけど、
軽い修正だけで済ませられる程度でいけました
説明用の組み立て写真も撮り終ったので、
手順を基にペタペタとレイアウト始めましたョ

展開図より説明用のが1枚多くなっちゃってますが、
よくよく考えてみりゃネット配布の限りでは
コッチの方まで刷る人はそんなに居ないだろうし
ムリヤリ抑える必要も無いんですよネ(゚д゚)
それなら更に1枚増やしても大丈夫じゃね?なんて考えもチラチラ
2009-07-08
チェリー ⑤
チェリーゴー・・・チェリーコーク再販しないかなー
毒ペでもいいんだけど、それも周りに売ってる店がないのよね

前回の試作では10パーツほど減らせた筈なんだけど、
あれこれやってるうちにパーツ数が戻っちゃってるくらい
色々変更しちゃったみたいです
これで新たなミスが…でなければ、組み立て手順の
作業に移ることができるんだけど、どうなることやら(゚∀゚)

プリンタをメンテナンスしても白い横線が特定の箇所で
1ライン常に発生しちゃってるので、公開向けのレイアウトとは
別に自分ん家のプリンタで刷る前にパーツの配置を
少し変えるってのが毎度の作業に。
パーツに記号入れする前ならどーって事でもないけど、
記入後の印刷にもなると移動時に文字の取りこぼしが
頻繁に発生しちゃうので、その部分を消して打ち直したり
するのが結構面倒臭いですョ
グループ化が欲しいっヽ(`皿´)ノ
毒ペでもいいんだけど、それも周りに売ってる店がないのよね

前回の試作では10パーツほど減らせた筈なんだけど、
あれこれやってるうちにパーツ数が戻っちゃってるくらい
色々変更しちゃったみたいです
これで新たなミスが…でなければ、組み立て手順の
作業に移ることができるんだけど、どうなることやら(゚∀゚)

プリンタをメンテナンスしても白い横線が特定の箇所で
1ライン常に発生しちゃってるので、公開向けのレイアウトとは
別に自分ん家のプリンタで刷る前にパーツの配置を
少し変えるってのが毎度の作業に。
パーツに記号入れする前ならどーって事でもないけど、
記入後の印刷にもなると移動時に文字の取りこぼしが
頻繁に発生しちゃうので、その部分を消して打ち直したり
するのが結構面倒臭いですョ
グループ化が欲しいっヽ(`皿´)ノ
2009-07-06

「やみつき」って書いてるのが気になったので買ってみたけど
雪印コーヒーと比べると甘いけどスッキリしすぎて
商品名のようになるには何かが足りないんですよね。

ペパクラの方はおなかの分割を無くし横のくびれ部分から
斜め後ろに分割するようにしてみたら、飾って眺める範囲では
然程気にならないくらいになったかなーと思うわけです
チェリー ④くらい

「やみつき」って書いてるのが気になったので買ってみたけど
雪印コーヒーと比べると甘いけどスッキリしすぎて
商品名のようになるには何かが足りないんですよね。

ペパクラの方はおなかの分割を無くし横のくびれ部分から
斜め後ろに分割するようにしてみたら、飾って眺める範囲では
然程気にならないくらいになったかなーと思うわけです