2008-08-20



頭部に色々とくっつけるモノが多いのでUV編集前に組み立ててみたら
角が前髪のパーツに干渉しちゃったりで、そこを強引にくっつけたら
かなり歪みまくりなんですヨ
相当修正しなきゃダメな予感デス⊂⌒~⊃。Д。)⊃
みわ嬢⑥



頭部に色々とくっつけるモノが多いのでUV編集前に組み立ててみたら
角が前髪のパーツに干渉しちゃったりで、そこを強引にくっつけたら
かなり歪みまくりなんですヨ
相当修正しなきゃダメな予感デス⊂⌒~⊃。Д。)⊃
コメント
お疲れ様です
おおお、いつの間にか沢山続報が!
色のついたパーツを見てるとグッと来てしまいますね
角の付け根辺りの造形がそそる~♪
色のついたパーツを見てるとグッと来てしまいますね
角の付け根辺りの造形がそそる~♪
先がかなり見えてきたように見受けられますが、ご苦労されているみたいですね。画像が小さめなので良くは分かりませんが、パーツを見て推測する限りではもしかして全体のサイズが小さめなのでしょうか。
話は違いますが、デザイナー3の紹介ページにド~ンと猫さんが出ていますね。少し前にミクもNHKのネットスターに巨大になって出演していましたし、作品の露出が激しいですね。^^
話は違いますが、デザイナー3の紹介ページにド~ンと猫さんが出ていますね。少し前にミクもNHKのネットスターに巨大になって出演していましたし、作品の露出が激しいですね。^^
>mkjサン
1/8~1/6とかのサイズで考えると顔って車のボディよりは
曲面生成する事ないし隠せる部分も多いので
割とシンプルに出来ちゃうところなんですョ
#もう1つ説明したかった事があるんだけど、他のツールに
依存する解説になるので見送っちゃってます(゚∀゚)
>きつねサン
角部分は正面から見る分にはソレっぽく見立てたのですが、
緑色に塗り替えたら葉っぱデスカ?コレ? ってくらい
後からみるとしょんぼりだったりするんですw
>merno
浮いてたりめり込んでる部分がそれなり有ったり
パーツ的に増え過ぎてるので、そこらを見直したりで
やたら時間食っちゃってたッポイです
組み立てチェックではインク節約の為に一回り小さくして
節約してたりするんですョw
ホントにでっかく表示されてましたネ・・・(゚д゚)
1/8~1/6とかのサイズで考えると顔って車のボディよりは
曲面生成する事ないし隠せる部分も多いので
割とシンプルに出来ちゃうところなんですョ
#もう1つ説明したかった事があるんだけど、他のツールに
依存する解説になるので見送っちゃってます(゚∀゚)
>きつねサン
角部分は正面から見る分にはソレっぽく見立てたのですが、
緑色に塗り替えたら葉っぱデスカ?コレ? ってくらい
後からみるとしょんぼりだったりするんですw
>merno
浮いてたりめり込んでる部分がそれなり有ったり
パーツ的に増え過ぎてるので、そこらを見直したりで
やたら時間食っちゃってたッポイです
組み立てチェックではインク節約の為に一回り小さくして
節約してたりするんですョw
ホントにでっかく表示されてましたネ・・・(゚д゚)
コメントの投稿
トラックバック
http://cafetera.blog114.fc2.com/tb.php/130-cf332a52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
顔は一枚パーツのそれほど複雑形でないのに、よくこんなきれいな立体になるものだと、本当に尊敬します。
#ペパクラ3のHPのバナー&解説見ました。すごい!