2008-11-25

ロジのMX1000ってのを3年程使い続けてるんだけど、
このマウスは最初のうちは妙に重いのさえ除けば
性能・使い勝手具合は良かったんだけども
3年目も半ば過ぎた今では内蔵の充電池の減りが
かなり早くなっちゃって1日持たない程です
充電池だけ交換すりゃいいんだけど、このマウスは
自力不可な仕様なので交換依頼って形になるわけだけど、
メーカーの在庫が無いので別のマウスになっちゃうとか
全交換じゃなくて中の電池だけ換えてよ!!
保障も切れてるから高いんだろうなぁ⊂⌒~⊃。Д。)⊃


とりあえず描いてそれを基にガーっと作り始めてみたら
ヒザの部分が機体のどの部分をモチーフにしたのか
不明だったりするのです
車輪にしては位置が随分と違うようだし・・・ということで、

プラモを買って説明書の図面をじーっと見てなんとなーく
解ったような気はしたけど確信には至らず・・・(゚∀゚;;)
充電マウス

ロジのMX1000ってのを3年程使い続けてるんだけど、
このマウスは最初のうちは妙に重いのさえ除けば
性能・使い勝手具合は良かったんだけども
3年目も半ば過ぎた今では内蔵の充電池の減りが
かなり早くなっちゃって1日持たない程です
充電池だけ交換すりゃいいんだけど、このマウスは
自力不可な仕様なので交換依頼って形になるわけだけど、
メーカーの在庫が無いので別のマウスになっちゃうとか
全交換じゃなくて中の電池だけ換えてよ!!
保障も切れてるから高いんだろうなぁ⊂⌒~⊃。Д。)⊃


とりあえず描いてそれを基にガーっと作り始めてみたら
ヒザの部分が機体のどの部分をモチーフにしたのか
不明だったりするのです
車輪にしては位置が随分と違うようだし・・・ということで、

プラモを買って説明書の図面をじーっと見てなんとなーく
解ったような気はしたけど確信には至らず・・・(゚∀゚;;)
コメント
「MX1000 バッテリー」で検索掛けたら、同じ事で困っている方は少なくないらしく、交換に関する物がヒットしました。それによればデジカメ用のバッテリーの端子に既存の使い古しのバッテリーの端子を無理矢理半田付けして使うという事のようです。自分ならやるかも知れませんが、他人には間違ってもお勧め出来ない方法です。
うわー、次々とw、
元絵、元機体と見てきたんですけど、
スネがよく分からなかったです…。
主翼かなと思ったんですけど、
でも背中に背負ってるし…。
元絵、元機体と見てきたんですけど、
スネがよく分からなかったです…。
主翼かなと思ったんですけど、
でも背中に背負ってるし…。
使い込まれた道具ってかっこいいっすね!
充電式とか乾電池式って
意外と不便なので使えないでおります。
相変わらず神レベルな速さデスネ!
充電式とか乾電池式って
意外と不便なので使えないでおります。
相変わらず神レベルな速さデスネ!
最近のロジマウス
最近のはホイールを、カタカタ回るのとギュンギュン回るのを切り替えられるみたいで欲しいです。
子供がどっか持っててしまうので、うちは有線しか使えません(^^;
子供がどっか持っててしまうので、うちは有線しか使えません(^^;
>merinoサン
交換ネタを見たら自分でも出来るかも?と思ったんだけど
問題はソールでネジ穴が蓋されてるので、それを剥がしたら
交換用のソールも買わなきゃダメってところでしょうか
それならならあと数千円出して新型マウスに乗り換える方が
いいのかなーとかとか悩んじゃいそうです
>tfrogサン
とりあえず何となくこう・・・カナ? と自信なさ気ではあるものの
ソレっぽく仕立てみたんです
靴全体が機体の胴全体では?と想定したら、
恐らくあの○はエンジンの一部じゃないかと思ってマス(゚д゚)
>音々葉サン
モバイル用では電池式のマウスを使ってるんだけども、
こっちはエネループ1本で結構長持ちするので、2本充電
しとくだけで電池切れで困ったことはないのです
こっちは小さすぎるので作業で何時間も握ると手がだんだん
痛みを感じるのであまり使えないのですけど(;´Д`)
電池式はエネループさえ使えれば実用範囲だと思いますョ
>mkjサン
このマウスがソレっぽい機能はあるんだけど、よく間違って
押し易い位置にあるので機能を切っちゃってますw
アプリ単位で機能設定できるので、ブラウザとかパパッと
表示させたい奴はそっちのほうで設定しちゃってます
ロジはボタン配置に難アリなモノがチラホラありますが、
ドライバは割と良いので他社製に移行できないのです(゚∀゚)
交換ネタを見たら自分でも出来るかも?と思ったんだけど
問題はソールでネジ穴が蓋されてるので、それを剥がしたら
交換用のソールも買わなきゃダメってところでしょうか
それならならあと数千円出して新型マウスに乗り換える方が
いいのかなーとかとか悩んじゃいそうです
>tfrogサン
とりあえず何となくこう・・・カナ? と自信なさ気ではあるものの
ソレっぽく仕立てみたんです
靴全体が機体の胴全体では?と想定したら、
恐らくあの○はエンジンの一部じゃないかと思ってマス(゚д゚)
>音々葉サン
モバイル用では電池式のマウスを使ってるんだけども、
こっちはエネループ1本で結構長持ちするので、2本充電
しとくだけで電池切れで困ったことはないのです
こっちは小さすぎるので作業で何時間も握ると手がだんだん
痛みを感じるのであまり使えないのですけど(;´Д`)
電池式はエネループさえ使えれば実用範囲だと思いますョ
>mkjサン
このマウスがソレっぽい機能はあるんだけど、よく間違って
押し易い位置にあるので機能を切っちゃってますw
アプリ単位で機能設定できるので、ブラウザとかパパッと
表示させたい奴はそっちのほうで設定しちゃってます
ロジはボタン配置に難アリなモノがチラホラありますが、
ドライバは割と良いので他社製に移行できないのです(゚∀゚)
コメントの投稿
トラックバック
http://cafetera.blog114.fc2.com/tb.php/162-f2e86b05
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)