2014-02-24

10M巻のフィルム系両面テープと同じくらいの大きさなのに
15Mって数字だったので気になったのですョ


ノギスで測ってるから参考程度にしかならないんだけど、
はく離紙が上の数字だし粘着面は0.07~0.08mmくらいでしょうか
ダイソーには10mm、15mm、20mmの3タイプしか置いてないから、
そのままの幅だと使い道は限られるワケですが・・・
試しに前回組立てた妖精さんの羽の部分にコレ使って
カットしてみたら断面にテカリもなく
綺麗に仕上げられていい感じでしたヽ(*´∀`)ノ
普通のノリシロもコレでやれば良いんじゃね!?と
3mmや5mm幅にカットして作業中のハリネズミの奴に使ってみたら
最初はちゃんとくっつくんだけど、
時間が経つとズレたり離れたりで素敵に分解(´・ω:;.:...


ぼんきちの変身前は9cmなので1/1スケール!(゚∀゚)
針山部分は何度か修正してチョット面倒だなーくらいにまで
軽減できたんだけど、針山のノリシロに紙両面テープを
使った所為で2回もやり直す羽目に⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ダイソーの紙両面テープ

10M巻のフィルム系両面テープと同じくらいの大きさなのに
15Mって数字だったので気になったのですョ


ノギスで測ってるから参考程度にしかならないんだけど、
はく離紙が上の数字だし粘着面は0.07~0.08mmくらいでしょうか
ダイソーには10mm、15mm、20mmの3タイプしか置いてないから、
そのままの幅だと使い道は限られるワケですが・・・
試しに前回組立てた妖精さんの羽の部分にコレ使って
カットしてみたら断面にテカリもなく
綺麗に仕上げられていい感じでしたヽ(*´∀`)ノ
普通のノリシロもコレでやれば良いんじゃね!?と
3mmや5mm幅にカットして作業中のハリネズミの奴に使ってみたら
最初はちゃんとくっつくんだけど、
時間が経つとズレたり離れたりで素敵に分解(´・ω:;.:...


ぼんきちの変身前は9cmなので1/1スケール!(゚∀゚)
針山部分は何度か修正してチョット面倒だなーくらいにまで
軽減できたんだけど、針山のノリシロに紙両面テープを
使った所為で2回もやり直す羽目に⊂⌒~⊃。Д。)⊃
コメント
>dotuboサン
今回殆どのパーツを両面テープ使って手抜いた所為で
正にその負荷かかる箇所から崩壊してました
すごく便利だけど使う場所に注意しないと駄目ですネ!!
冬コミでは隣の卓だったのを当日知って驚きでした
色々と有難う御座いました(゚∀゚)
今回殆どのパーツを両面テープ使って手抜いた所為で
正にその負荷かかる箇所から崩壊してました
すごく便利だけど使う場所に注意しないと駄目ですネ!!
冬コミでは隣の卓だったのを当日知って驚きでした
色々と有難う御座いました(゚∀゚)
冬コミではあまりお話出来ませんでしたね。
すいません。
またイベントでお会いしましょうw
ちなみに失敗した物
http://dotubo.cocolog-nifty.com/photos/07/000.html
数ヶ月後ひどい事に…。捨てるしかありませんでした。
すいません。
またイベントでお会いしましょうw
ちなみに失敗した物
http://dotubo.cocolog-nifty.com/photos/07/000.html
数ヶ月後ひどい事に…。捨てるしかありませんでした。
テーブルとか映ってるモノから推測すると
人間の身長ほどありそうな細長くて巨大物!
これを捨てなきゃならならない状態だとはかなり凹みそうですよね。(;´Д`)
人間の身長ほどありそうな細長くて巨大物!
これを捨てなきゃならならない状態だとはかなり凹みそうですよね。(;´Д`)
引っ張る力がかかる所に使うと、時間とともにズレていきますね。
「接着」と「粘着」は違うようです。
自分もそれで失敗した事があります。