fc2ブログ

cafetera

ペーパークラフトです。作るんです。

2008-02-10

まんがの達人 Vol.2



まんがの達人特製のデザインナイフが付いてくるんだよ!!
これはもう買うしか!! ってことでまーた買っちゃいました

近所の本屋ではもう扱い量が減ってたので、売り切れまくりだったので
大雪の中走り回ってやっとやっと入手なのですヨ
こんなに面倒になるなら定期購読したほうが楽かもなぁ・・・と、
ほんのちょっとだけ迷いがっ!! これぞデアゴス商法なのか!!

それはともかく、1号はセーラー服の女の子を描く内容に絞ってたから、
2号は男キャラでビシっとキメてくれるもんだと思ったわけですよ

羽ボウキのデッカイ写真使い方で2ページも割いてるのも
ナンだかなーと思ったんだけど、Vol.1では女キャラの
全身の描き方解説してるのに男キャラは顔だけで、
男体系の身体特徴とかナンもナシ・・・(゚д゚)

Vol1では女キャラ全身の解説中心、Vol2は男顔+女目の描き方
ってことは、顔は男っぽくて体は女の子を描く練習ですか!?
つまり萌えの要素だけしか描かせないワケですね!!

やっぱ達人は一味違うネ(゚∀゚)




それだったら最初からシャーペンとねり消しを付けてくれヨヽ(`Д´)ノ




まんがの達人特製道具箱! とぉ~っても開け難い!!
開けた際に中のモノを撒き散らしちゃうかも

tat2_7.jpg

今回のお目当て品、達人ナイフ! なんかコレ、めっさ油臭いんです
刃先の油取りの説明よりも先ず本体の油取りの必要がっ!


一緒についてきた替え刃(一番下)だけど、普段使ってるものと妙にサイズが
違う気がしたんだけど、コレが普通なのかよくわかりません!!



試しに達人ナイフに全部挿してみたんだけど、オルファ製の刃先だと
ブカブカor出っ張り過ぎ・・・どーしましょう(゚д゚)

あ、あと達人印のトーンも1枚ついてたゾ!

コメント

まんがの達人はデアゴスティーニではなくアシェット・コレクションズから出ています。
隔週発売なので通販だと月イチペースで届きます。
つまり2号分を送ってくれます。
あと創刊号は完売したとの情報も。60万は出ているそうです。

デアゴステイーニ商法ってすごいよね。タイタニック号が作れる!!で創刊号500円位!「お~う作ってみよう」って思うと2号以降が1000円と倍額になって…完成するまでに100号で10万円位使うことになる!!!…でもほんとに100号まで作る人が何人いるのか…

ちなみに自分は週間朝日百科「動物たちの地球」の昆虫①~⑩をコンプリートしたことがありました。(自慢…にならないって)520円×10冊でした。

特製の道具がついてくるってのが嬉しいですね。他じゃ手に入らないわけでしょう?

デザインナイフって、練り消し以上に、入門者にあまり知られない道具だと思うんですね。その割に、
私が漫画入門セットとかを眺めていた頃には、高価なセットにしかデザインナイフって入ってなかったんですよ。
今だから出来る、デザインナイフがセットなのはそういう理由からかも知れません。

実際は、カッターナイフのほうが使う回数多いんですけどね(´∀`)

>ただよしサン

初回60万部も出て完売って凄いじゃないですか!
そこから定期購読者、そして完走者はどれだけになるのか
ソッチが気になるところです

1~2を読んだ限りこんなノリで60号続けられても
なんにも役に立たない気がしてならないしw


>ufu02サン

戦艦大和とか、ロボットとか、最近だとバイクとか
パーツ集めて作る系のは何れも計算するとかなりの高額設定
な上に、同等のモノは半額以下だったりするんですよネ
組み立てから完成までに数年要するのは、自分だととっくに
完成させる意欲が失せてそうです!!

その動物シリーズみたいに、値ごろ感あって全10回とか
半年くらいのモノなら釣られてもいいかなって気になりますねw


>Atrusサン

デザインナイフは漫画じゃなくても使い道があるので
1号よりは後々使えなくはないけど、このナイフを特製
として選定した人をとことん問い詰(ry

30号からPCのコミスタ講座になるようなので、
このナイフやトーンって要らないと思うんですw

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://cafetera.blog114.fc2.com/tb.php/65-59344f07
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

link

Mail

name:
address:
subject:
text:

月別アーカイブ