fc2ブログ

cafetera

ペーパークラフトです。作るんです。

2008-03-09

はてなようせい③




ちょっとだけ頑張った箇所が全部裏目に出ちゃって、
見た目の割にすんごい厳しいモノになってます
全体の4割は作り直しになりそうだよヽ(`Д´)ノ

杖のハテナ部分だけど、真鍮使えばOKって言われて
ナルホド~と思ったけど・・・何気にアレは高いですよ!!
適当に透明なプラパックを材料にしてみました



後はこんな感じだよ


コメント

はやっ たごさんって何人?? 自分もこんな風にサクサクサクサクサク作りたいよ。

手がうまく出来てるねぇ 手が・・・ うん なにげにすごいよ 手が・・・

どうみてもゆい様が下から覗いてる感じだヨw

真鍮線は1本が25~30円だから紙よりは高いすが・・・
なら透明な塩ビプラならどうですか?
透明で目立たないし、弁当のパックの蓋ならタダで付いてきますよ(薄さ、強度でベスト)

やはりマントの裏面がピンクでないと
白い服が目立たないですね
予備パーツでマントの裏面追加してみたらどうでしょう?
土台が某チョコなのがワラタ(いつも変な所を気にする)

自立

今更って思われるかもしれないけど、最近のは“台座無し”で製作してますね。
これは地味なことだけど、すごく嬉しい要素なのです。
たごさんの場合、公開しなければかなりのキャラを製作してそうだ~w

≫あれって一年生用だったのか?!(゜Д゜)
よく分からないけど、『これで君も格好良い一年生』って台詞を何度も言ってたから、たぶん小学1年生になる子供向けじゃないかなと。
内容はやけに熱かったけど・・・w
と言うか、はてなようせいさんを“はいてない ようせい”とか言ってる人がいてウけたのですww

>ufu02サン

何人ってモチロン廃人にきまってるじゃないですか!
ぶっちゃけると、ようじょモノだから頑張れてますが、
他はきっとたぶん無理!!(゚∀゚)

手はルナの握り手の親指部分の板を立体にした程度なので
形としては大したモノじゃないですョ(組み立て難儀デスw)



>冥土サン

すんげー短いタダの真鍮棒の癖にタミヤの★☆マークが
ついたらすんごい高いンです!!

透明なプラ棒はあるんだけど、3mm丸棒なので使うに使えず
未だに買ったままの状態でした・・・なんで買ったんだヽ(`Д´)ノ

試作なのでマントや髪の裏地部分は作ってませんけど、
両面印刷部分として用意すりゃいいかなーって感じですネ
チロル台は自作も含めてイロイロありますョw



>ちびヤンさん

まず勘違いしてそうだけど、台座ナシ=自立 とは限らない!!
片足が地面にベタっと付くので両面テープとか、
靴の中に重りを仕込めばたぶん大丈夫だとは思いますが、
普通には全く立ちませんw

ていうか普通にすると全く立ちませんw
写真の右の足元をよーくみたら小さい何かが憑~~(m--)m
幽霊じゃないけど。

今製作中の2体+そっちの希望の品しか今は動いてないけど
それだけでキャパ限界なのです(゚∀゚)

欲しい!

かわいいですねえ!見事すぎる出来に脱帽です。

で、中はどんなかんじですか?
やっぱりはいてない妖せy

>きつねサン

個人仕様なら穿かせず絆創膏で前張りしたいところです!!・・・が、

元が小学生向けのが素材だけにエチィな感じのモノに
仕上げちゃうと公に配布し難くなっちゃいますw

あと3箇所ほど塗り終わったら完了ですョ

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://cafetera.blog114.fc2.com/tb.php/77-19d5aad1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

link

Mail

name:
address:
subject:
text:

月別アーカイブ