fc2ブログ

cafetera

ペーパークラフトです。作るんです。

2008-03-26

続・下書きみたいなモノ




前回に続いてなーんも魅力もないモデルだけど、
更にパーツを調整してそれなりに出来タョ




以前に紙で起こしたモデルと大体同じくらいの頭身・体系に
なったのでコレで組み立ててみようかと思います(゚д゚)




素体で何枚も印刷するのはどうかと思うので棒立ち状態では
1枚で済むようしたり、六角ボーンである程度は体系変更や
ポージングも可能とかとか、どうでもいい事を試してましたw

こういうのが簡単に出来るようになれば、3Dソフトが不慣れでも
ペパクラでキャラ作りが出来るようになると思うんですけどネ

コメント

お久しぶりです~^^ …どれくらいで久しぶりになるんだろう?
3D凄いですねぇ…
いつもたごさんには驚かされます><
なんか2次元は足が長くて羨ましいですよぉ【そっち?
ん~技術は進化していきますよね~
つくづく驚かされますよぉ!!

そいえば「コメントの投稿」の所の表記が
よく見たら「URI」になってません??

関節あたりをどうにか出来ればいけますね
あとは工夫次第ですか、制作者のスキル次第ですね・・・

それよりたごさん、瀬戸の花嫁OVA化決定だそうで
記念にこれ使って誰かをよろしくw

素体、いい感じですね。腕や足の付け根とか手とか腰と胸の接続とか、きれいに出来ている。すごいです。(でも一般の人にはよく分からなかったりして…)

…飛躍的にレベルアップの兆し…

>ありすサン

どれくらいって言われるほど久しくもないとおもいますが!
二次元体系は人によって好みが違うんだけど、自分の場合は
スレンダーでスラっとした手足キャラより、多少鈍足寸胴でも
プニプニっとした感じのがイイですネ(゚∀゚)

よくみたらURIになってますね・・・気にしないでクダサイw


>冥土サン

形状変形が激しい間接部はチクチクと修正すれば何とかなるレベル
なんだけども・・・スキルだけじゃなく愛情と執念も必要デスネ!!

瀬時系はが発売日までには何か作ってると思うョw


>uhu02サン

接続部分の出来具合が不味いと、
すんごく大変だってのは十分に理解しましたので、
おバカな自分でも学習しました!!
飛躍するにはまだまだ何かが足りてないと思います(゚∀゚)

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://cafetera.blog114.fc2.com/tb.php/88-360ee9d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

link

Mail

name:
address:
subject:
text:

月別アーカイブ